今年中に全身脱毛を始めるにあたって、男性の医療脱毛を行っているメンズリゼの無料カウンセリングに行ってきた。
男性の脱毛は、女性の脱毛と同じレベル…とまでは言えずとも、かなり一般的なものになってきている。ブームを超えて、一種の社会的マナーになりつつあるといっても過言ではないように感じる。
ただ、一般的なものになってきているとはいっても、自分を含め、多くの男性にとって脱毛は未知の医療行為。わからないことがたくさんある。
例えば…
- レーザー脱毛(医療脱毛)ではなく光脱毛(サロン脱毛)でも永久脱毛できるのか?
- あざ・湿疹・ニキビ・黒子があっても
- 多毛症・硬毛症は防げるのか?
- 全身脱毛するには全裸になる必要があるのか?
- 予約はスムーズにできるのか?
などなど。
上記の疑問を含め、その他個人的に気になることを全て聞いてきたので、本記事にその感想をまとめておく。
もくじ
全身脱毛する場合、全裸になる必要があるのか?
答え:YES.
メンズリゼで全身脱毛する場合、全裸になる必要がある。
メンズリゼの全身脱毛には、VIOは含まれていないが、臀部(お尻)の脱毛は含まれているので、全裸になる必要がある。
ただ、臀部の脱毛は除外することもできる。その場合は、下着を履いていてもOK。
しかし、たとえ全身脱毛コースから臀部の脱毛を除外しても、全身脱毛の値段は安くならない。値段はそのままなので注意。
ちなみに、メンズリゼの全身脱毛は、上半身と下半身を別々のスタッフが別々の日に行う。なので、全身を1日で脱毛することはできない。2回に分けてメンズリゼで予約をとって行うことになる。
光脱毛でも永久脱毛できるのか?
実は、メンズリゼに行く前に、湘南美容クリニックでも無料カウンセリングを受けてきた。
その際、顔脱毛に使用する脱毛器の説明を受けた。スタッフの説明によると、顔脱毛に使用する脱毛器は光脱毛器であるとのことだった。
光脱毛器では、減耗、抑毛効果はあっても、永久脱毛の効果はないと事前のネット検索情報で承知していたので、湘南美容クリニックのスタッフに確認してみたところ…
「脱毛サロンよりも高い出力レベルに上げているので、光脱毛器でも永久脱毛できる」とのことだった。
自分的に納得できなかったので、メンズリゼで光脱毛器で永久脱毛が可能なのかどうか聞いてみたところ、答えは以下の通りだった。
答え:NO.
法律上、光脱毛では毛を生やす細胞を壊してはいけないと決まっている。
毛を生やす細胞が壊れてないので、基本時には生えてくる。
もしかすると、毛を生やす細胞にダメージを与えてはいるので、毛が生えてこなくなるケースもあるかもしれないが、基本的には光脱毛で永久脱毛はできないとのことだった。
あざ・湿疹・ニキビ・黒子があっても脱毛できるのか?
答え:YES.
薄い湿疹やあざであれば、その上から脱毛器を当てて脱毛できる。濃いものであれば、その部分を避けて脱毛器を当てる。
たとえば、背中の中心にほくろがあったとして、その部分を避けて脱毛する場合、ほくろの周辺10cmほど避けて脱毛器を当てる…のではなく、そのほくろ部分にシールを貼って脱毛器が当たらないようにする。
要するに、脱毛できない部分は、ピンポイントでその部分だけ脱毛しないことが可能。
5回コースを終了すれば、ツルツル(無毛状態)になるのか?
答え:NO.
正直、5回セット終了程度では、完全にツルツルにはならない。ある程度産毛が残る。
パーツごとに脱毛した場合、脱毛した部分と脱毛していない部分の差は目立つか?
答え:ケースバイケース。
脱毛してない部分の産毛の密度や濃さによるが、基本的にはそんなには目立たない。なぜなら、5回コースの脱毛を完了しても完全に無毛にはならず、ある程度毛が生えてくるから。
例えば、二の腕には産毛程度しか生えておらず、二の腕から先は濃い毛が生えていたとする。この状態で二の腕から先だけ5回脱毛した場合、二の腕から先の毛は完全に無毛にはならず、ある程度の毛が生えてくるので、二の腕部分(産毛)と二の腕から先の部分(ある程度の毛が生えている)との差はあいまいになる。
多毛症・硬毛症を防ぐことはできるか?
答え:NO.
多毛症とは、脱毛することで皮膚が余計に毛を生やそうと反応してしまう現象。硬毛症とは、脱毛することで皮膚が太い毛をはやしてしまう現象。
残念ながら、何が原因で多毛症・硬毛症になるのかは、わかっていない。なる人はなるし、ならない人はならない。やってみないとわからない。
ちなみに、男性は女性よりも多毛症・硬毛症になるリスクが高い。特に、肩や背中は多毛症・硬毛症になるリスクが特に高い。
もし、肩や背中の毛はそんなに濃くないなら、あえて多毛症・硬毛症になるリスクを負ってまで脱毛する必要はないかもしれない。(もちろん、お客の希望によるが…)
脱毛する必要がある部分と無い部分の判定をしてもらえるか?
答え:YES.
例えば、肩や背中など、あまり毛が生えておらず、脱毛してもそこまで効果が現れないような部分に関しては、予めメンズリゼのスタッフが確認し、脱毛したほうがいいかしない方がいいかを判定してもらえる。
もちろん、産毛しか生えていない部分でも脱毛することはできるが、肩や背中は硬毛症・多毛症になるリスクが高いので、そのリスクを負ってまで産毛部分を脱毛するかどうかは、その人(お客)の要望による。
もし、腕だけ脱毛すれば十分なのであれば、全身脱毛しなくていいので、脱毛料金はかなり安くなる。
メンズリゼの予約は取りにくいと聞くが、それは本当か?
答え:YES.
例えば、今すぐ予約をとってもらったとしても、実際に脱毛するのは1ヶ月先になる。
どの店舗でもだいたい同じ。
席数の多さ、予約キャンセルの可能性を考慮すると、地方のメンズリゼよりも、座席数の多い都市部中心のメンズリゼのほうが予約は取りやすい傾向にある。
以上。
まとめると、以下の通りになる。
- 全身脱毛する場合、全裸になる必要があるのか?(YES)
- 光脱毛でも永久脱毛できるのか?(NO)
- あざ・湿疹・ニキビ・黒子があっても脱毛できるのか?(YES)
- 5回コースを終了すれば無毛状態になるのか?(NO)
- パーツごとに脱毛した場合、脱毛した部分と脱毛していない部分の差は目立つか?(ケースバイケース)
- 多毛症・硬毛症を防ぐことはできるか?(NO)
- 脱毛する必要がある部分と無い部分の判定をしてもらえるか?(YES)
- メンズリゼの予約は取りにくいと聞くが、それは本当か?(YES)
以上。
最後に、メンズリゼのスタッフの対応の感想をまとめておく。
メンズリゼのスタッフの対応の感想
こちらの質問には、嫌な顔せず全て答えてもらえた。
また、無理やり脱毛契約させようとする圧力はなかった。
むしろ、硬毛症・多毛症のリスクを考えるなら、産毛部分は脱毛しない方がいいかもしれないとの提案もしてもらえた。
スタッフの受け答えの丁寧さについては、そのスタッフによる。ばらつきが大きかった。
メンズリゼの無料カウンセリングでは、脱毛のことに関しては、医療従事者が対応してくれる。
脱毛プランの解説や料金についてはメンズリゼのスタッフが対応してくれる。
脱毛できるかどうかの毛質判定についてはまた別のメンズリゼのスタッフが対応してくれる。
それぞれの人ごとに丁寧さが違った。
すごく丁寧に笑顔で対応してくれたスタッフもいれば、そうでない人もいた。当たり外れが大きいと思う。
メンズリゼのスタッフの接客レベルについては、他の脱毛関係の記事でも書かれているように、他の脱毛クリニックと比較して若干低いレベルにあると感じる。(他のクリニックのレベルが高すぎるということもできる)
正直、メンズリゼの総合的な接客レベルは、湘南美容クリニックやゴリラクリニック(実はゴリラクリニックの無料カウンセリングにも事前に行っていた)のほうが高かったと感じた。
とはいえ、特に嫌な思いはしなかったし、脱毛料金は湘南美容クリニックよりもゴリラクリニックよりもメンズリゼの方が安いし、料金だけを考えるなら、メンズリゼが一番コスパ良さそうではあった。
以上。
今後、他の脱毛クリニックとの料金や脱毛器のクオリティを考慮して、今年中に脱毛を始める予定。