アラフォーにもなってモテるために頑張るというのは、一般的な考えではズレているのかもしれない。
しかし、アラフォーまでモテてこなかった者にとっては深刻な問題なので、ズレてようがズレてなかろうが関係ない。
私は、ファッション・髪型・体型・恋愛トークなどなど、普通の人が女性にモテるために学んできたであろうアレコレをほとんど学んでこなかった。
自信がなかったから、やってもしょうがないと思っていたのかもしれない。お金がもったいないと考えていたのかもしれない。本気出せばモテるだろうから、やる必要ないと勘違いしていたのかもしれない。
今となっては、理由はどうでもいい。
非モテのまま残りの一生を過ごすよりも、自分磨きに100万円投資して自分史上最高の自分になってみたい。
そのうえでモテなかったなら…もうモテないんだろう。今世は運が悪かったと考えて、来世に期待する他ない。
ただ、人生の終わりに、「もし、モテるために一生懸命頑張っていたら、人並みの恋愛を経験できたのかもしれないなぁ…」と思いながら死んでいくのは避けたい。
それを避けるためなら、100万円自分に投資するのは無駄ではない。
運が良ければ、自分史上最高の自分になってチヤホヤされる可能性すらあるんだから、100万円なんて少ないぐらいである。
女性にモテて、自信が付けば100万円なんてすぐ稼げるような気がするし。
極論、モテなくても、あの…女性特有の「ナシの目」で見られることがなくなれば、それで十分100万円投資する価値はある。
まるで汚物を見るような「ナシの目」で見られることがなくなれば…、それだけで今後の人生が生きやすくなる。
残念ではあるが、今は「ナシの目」で見られる対象である。底の底にいる。
ここから這い出られるなら、100万円投資するぐらいなんともない。
では、100万円自分磨きに使うとして、何にいくら使うべきだろうか?
自分磨きのために、100万円を何にどれだけ使うか?
まず、モテるための自分磨きに必要だろうと思われることを上げていく。
- 脱毛
- ホワイトニング
- スキンケア(ピーリングなどでニキビ肌を整える)
- ネイルケア
- ボディメイク(パーソナルトレーニングで体を鍛える)
- ファッション(洋服・靴・かばん等々、一切合切買い換える)
- 恋愛スキル(ナンパ講習や婚活講習やコミュニケーションセミナーなど)
- 出会いの場(女性と出会うための場所へ行く。モテるかどうかの実験場)
ざっと上記8項目が思いつく。
モテない者の発想なので、実践したところでモテないこともあるかもしれないが、どれもやらないよりはマシである。
特に、脱毛・ホワイトニング・スキンケア・ボディメイクに関してはやって損ない。
ネイルケアは自分でやってもプロに頼んでも、そんなに変わらないだろうから、自分でやる。お金をかけてネイルサロンに行くまでもない。
ファッションは、正直全然わからない。おそらく、今までモテてこなかったということは、好きなものを着ていてはダメということだろう。なのでプロのファッションコーディネーターに頼む必要がある。
恋愛スキルは無いに等しいので、やはり…、抵抗感はあるが、ナンパセミナーや恋愛セミナーに参加しないといけないのかもしれない。
当然、いかに自分を磨いても、出会いの場に行かないとモテないので、出会いの場に向かうためのお金も必要になる。
ということで、まとめると…
- 脱毛
- ホワイトニング
- スキンケア(ピーリングなどでニキビ肌を整える)
- ボディメイク(パーソナルトレーニングで体を鍛える)
- ファッション(洋服・靴・かばん等々、一切合切買い換える)
- 恋愛スキル(ナンパ講習や婚活講習やコミュニケーションセミナーなど)
- 出会いの場(女性と出会うための場所へ行く。モテるかどうかの実験場)
上記7項目に合計100万円使うこととする。
それぞれに割り振る金額は…
- 脱毛←約40万円(全身脱毛代金の相場)
- ホワイトニング←約5万円(かなり白くする前提でのホワイトニングの相場)
- スキンケア←約5万円(ざっくりとピーリング×3回分ほど)
- ボディメイク←約30万円(ライザップや24/7ワークアウトの3ヶ月コースの料金)
- ファッション←約20万円(1週間着回せるものを20万円までで選んでもらう)
- 恋愛スキル←約5万円?(行ったこと無いので不明。5万円までは強制的に使ってみる)
- 出会いの場←約5万円?(行ったこと無いので不明。5万円までは強制的に使ってみる)
以上。合計…約110万円。10万円はみ出してしまった。まぁ、これぐらいは誤差として許容する。
上記はざっくりとした計算なので、もしかすると100万円下回る可能性もある。
たとえば、脱毛やボディメイクに関しては、安いところを探せばガクンと料金が下がる。
そうすると、実際は100万円以内で収まるかもしれない。
とりあえずは、可能な限り節約しつつ上記7項目に100万円使う。もし、100万円以内で収まったとしても、100万円は自分磨きに強制的に使うこととする。
もし、100万円以内で収まりそうにない場合は、6と7を削除して、1〜5に100万円使うことにする。
100万円使いきる期限を決める
さて、自分磨きに100万円使うとしても、ダラダラ使っていては意味がない。
40歳超えて、50歳超えて…となると、悲しいかな、いくら頑張ったところで…、実年齢によってかなりモテるのがかなり厳しくなる。
よって、可能な限り短期で自分磨きを完了させる必要がある。
ただ、脱毛に関しては数ヶ月おきにしか施術できないし、ボディメイクに関しても1ヶ月で体が変わるということは無い。最低3〜6ヶ月は必要。
そういったことを考慮すると、1年以内に100万円使い切ってしまうのが妥当かと考える。
本ブログに、その投資過程と自己変革の過程を綴っていく。
私と同じように、自分を変えたいと思っている人の役に立てば幸いです。